釧路公立大学

ENGLISH

画面の見やすさ

文字の大きさ


大学紹介


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 大学紹介
  3. 情報公開一覧
  4. 教育情報の公表一覧
  5. 教員情報一覧
  6. 教員一覧
  7. 中村研二

中村研二

プロフィール

氏名
中村 研二
よみがな
なかむら けんじ
職名
地域経済研究センター長、教授
担当科目
地域経営論
産業立地論
専門演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 
担当科目紹介
「地域経営論」
本講義では、地域経営の概念を整理した上で、地域経営を考えるうえで不可欠な地域を取り巻く環境変化、地域経済分析の方法、自治体経営分析の方法を解説する。その後、地域経営戦略について、具体的な事例を踏まえて検討していく。 
専門分野
地域経済、地域金融
現在の研究テーマ
  1. 経済発展と金融
  2. インフォーマル金融
  3. 地域資金循環
  4. NIMBY問題(迷惑施設)
主要研究業績
  1. 『東日本大震災復興への地域戦略』(共編著),エネルギーフォーラム社,2011年
  2. 「高齢社会における社会資本整備」,貝塚啓明+財務省財務総合研究所編『持続可能な高齢社会を考える』,中央経済社,2014年
  3. 「欧米コミュニティ開発金融機関と我が国への示唆」,『日本地域政策研究』第4号,日本地政策学会,2006年
  4. 「沖縄におけるマイクロファイナンスの可能性」,『日本地域政策研究』第5号,日本地政策学会,2007年
  5. 「政令指定都市の財務面での特徴と持続可能性」,『日本地域政策研究』第6号,日本地域政策学会,2008年
  6. 「沖縄のインフォーマル金融の機能」,『釧路公立大学地域研究』第27号,2018.12
  7. 「NIMBY施設としての防衛施設の地域分析」,『釧路公立大学紀要社会科学研究』第31号,2019.3
  8. 「沖縄模合の歴史とインフォーマル金融の機能」,『釧路公立大学地域研究』第28号,2019.12
  9. 「金融市場未発達下での沖縄企業の金融活動分析」,『釧路公立大学紀要社会科学研究』第32号,2020.3
  10. 「先進国におけるマイクロファイナンスの可能性」,『釧路公立大学地域研究』第29号,2021.1
  11. 「2000年代の日本の地域別受益負担の構造」,『釧路公立大学紀要社会科学研究』第33号,2021.3
  12. 「沖縄インフォーマル金融の機能と模合の規模推計」,『釧路公立大学地域研究』第30号,2022.1
  13. 「米国統治下沖縄の資金循環分析~1960年代のドル通貨制下の資金循環構造~」,『釧路公立大学紀要社会科学研究』第34号,2022.3
  14. 「1950年代の石垣島のインフォーマル金融~模合の運用形態と営業無尽との競合~」,『釧路公立大学紀要社会科学研究』,第35号
学位
修士(経済学)
所属学会
日本地域政策学会、日本NPO学会、生活経済学会、経済地理学会、
社会経済史学会、研究・イノベーション学会、日本島嶼学会、日本金融学会、北海道経済学会 
主な社会貢献活動
釧路市まち・ひと・しごと創生推進会議委員
釧路市空家等対策協議会委員
釧路商工会議所経営発達支援計画事業評価委員会委員
中標津町中小企業審議会委員
釧路町産業振興戦力会議委員
別海町中小企業審議会委員
北海道科学技術審議会委員
釧路湿原自然再生協議会地域づくり小委員会委員
釧路川流域委員会委員
釧路地域づくり連携会議委員 
NoMaps釧路・根室実行委員会委員

お問い合せ先

  • 電話: 0154-37-5325

最終更新日:2023年04月01日