釧路公立大学

ENGLISH

画面の見やすさ

文字の大きさ


大学紹介


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 大学紹介
  3. 情報公開一覧
  4. 教育情報の公表一覧
  5. 教員情報一覧
  6. 教員一覧
  7. 福富隆志

福富隆志

ページ内目次

プロフィール

氏名
 福富 隆志
よみがな
ふくとみ たかし
職名
 講師
担当科目
心理学、認知科学、教養演習B、事前指導(教)、事後指導(教)、教育心理学(教)、教育相談(教)、介護等体験(教)、教職実践演習(教)、教育支援ボランティア(教)、学校体験活動(教)、教育実習Ⅰ・Ⅱ(教)
担当科目紹介
 『教育心理学』
本講義では,教育心理学を「教育に関する『問い』に対する心理学的アプローチの総称」と位置づけ,これまで蓄積されてきた知見や考え方を,「学習」と「教育実践」の視点から概説します。受講者の方には,教育心理学の知見や考え方を学ぶことを通して,教育実践を批判的に検討できる眼と,将来的に教育に携わった場合に必要な実践力の基礎を身につけてほしいと考えています。
専門分野
 教育心理学
現在の研究テーマ
1. 言語表現の教育
2. 学習における自己調整
主要研究業績
1. 福富隆志・油川さゆり(2023)フィードバックと改善支援がスピーチのパフォーマンスに
  及ぼす効果—制御焦点と評価観との交互作用に着目して 
  日本教育工学会論文誌,47(1),1-11.

2. 福富隆志(2020)フィードバックが作文の改善過程に及ぼす効果—制御焦点との適性処遇
  交互作用に着目して 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要,89,13-32.
 
3. 福富隆志(2019)加点式・減点式の評価が作文のパフォーマンスに及ぼす効果 
  慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要,88,53-68.

学位
修士(教育学)
所属学会
日本教育心理学会
日本教育工学会
日本読書学会 など
主な社会貢献活動
進路ガイダンス
出前講座
幼稚園免許状取得特例講座
教員免許状更新講習 など 

最終更新日:2025年04月01日