国際交流 in Kushiro
釧路公立大学では、環太平洋において学生が広く行き来し、相互に相手の言語と文化を学び、国際交流の将来を担う学生を育成することを目的として、姉妹校協定を結ぶ世界の大学と学生交換をおこなっています。
4つある姉妹校のうち、韓国・牧園大学、台湾・明道大学より、それぞれ毎年2名の留学生を受入れています。また、カナダ・キャピラノ大学からの招聘教員による授業もおこなわれています。
留学生や招聘教員は、学内・学外活動を通じて本学の学生および地域社会との交流を深めながら、活発な国際交流活動をおこなっています。
(ロシア・サハリン人文工業大学からの留学生受入は2020年度に終了)
4つある姉妹校のうち、韓国・牧園大学、台湾・明道大学より、それぞれ毎年2名の留学生を受入れています。また、カナダ・キャピラノ大学からの招聘教員による授業もおこなわれています。
留学生や招聘教員は、学内・学外活動を通じて本学の学生および地域社会との交流を深めながら、活発な国際交流活動をおこなっています。
(ロシア・サハリン人文工業大学からの留学生受入は2020年度に終了)
ページ内目次
外国人留学生の学外活動
釧路管内研修旅行
-
令和5年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):ワカサギ釣り体験
-
令和5年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):ワカサギ釣り体験
-
令和5年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):アイヌシアターイコロにて
-
平成30年度留学生夏季研修:アイヌコタンにて
-
平成30年度留学生夏季研修:硫黄山にて
-
平成29年度留学生冬季研修(阿寒湖畔)
-
平成29年度留学生冬季研修(阿寒湖畔)
-
平成29年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):アイヌシアターイコロにて
-
平成29年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):ワカサギ釣り体験
-
平成29年度留学生冬季研修(阿寒湖畔):ボッケ自然ガイド
-
平成29年度留学生研修:摩周湖にて
芦野小学校の授業にゲストティーチャーとして参加

令和5年度芦野小学校での授業の様子(韓国)

令和4年度芦野小学校での授業の様子(韓国)

平成29年度芦野小学校での授業の様子(韓国)

平成29年度芦野小学校での授業の様子(ロシア)