釧路公立大学

ENGLISH

画面の見やすさ

文字の大きさ


特別講演会30年の歩み


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 特別講演会30年の歩み

特別講演会30年の歩み

特別講演会の概要

  1989年度(平成元年度)に始まった特別講演会は、講師として外部の学識経験者・有識者によって、学部1・2年生向けと3・4年生向けに年1回、開催しています。講師には学問上の知識と高い見識を持ち、専門知識が豊富で新たな研究や知見と可能性を見出している人を釧路公立大学の教員から推薦を受け、企画委員会で検討し選出決定しております。
 これまでの30年間の講演での知の継承と創造によって、過去の多彩な演題は以下のようになってます。

講演の演題一覧

  ●1989年度(平成元年度)
 ・中国の将来と日本

  ●1990年度(平成2年度)
 ・「地球・人間・環境」—自然は資本となりうるか—
 ・「危機のペレストロイカと今後の日ソ関係」

  ●1991年度(平成3年度)
 ・「世界と日本の農業問題」
 ・孫悟空はサルかな?

  ●1992年度(平成4年度)
 ・明治維新のリーダーたちは世界をどう見たか
 ・「韓国経済の転換点—理論と応用」

  ●1993年度(平成5年度)
 ・文化・世界とターミナル・港
 ・日米関係—過去・現在・未来—

  ●1994年度(平成6年度)
 ・社会政策研究と現代
 ・働き続けたい女を拒むものは何か

  ●1995年度(平成7年度)
 ・日本とロシアー文化交流の歴史からー
 ・円変動と日本経済

  ●1996 年度(平成8年度)
 ・これからの都市政策
 ・民間保育ビジネスについて
 ・食糧危機は到来するか

  ●1997年度(平成9年度)
 ・例外なき規制緩和は日本経済の救済策となりうるか
  —コミュニケーションの進化から見た21世紀経済社会システムの構想—
 ・地域社会における生涯学習の役割について
  学生生活の過ごし方

  ●1998年度(平成10年度)
 ・カナダ狩猟採集民カショーゴディネと自然
 ・市場か集権か:マクロ経済学における二つの考え方

  ●1999年度(平成11年度)
 ・新聞の読み方
 ・環境問題と企業戦略

  ●2000年度(平成12年度)
 ・IT革命と日本型経済システム
 ・酪農の環境変化と北海道酪農の進路

  ●2001年度(平成13年度)
 ・日本のマーケティング:過去、現在、未来
 ・経済理論のパワー:現実経済との関連について

  ●2002年度(平成14年度)
 ・リストラとワークシェアリング
 ・金融機関の抱える問題点

  ●2003年度(平成15年度)
 ・現代経済を考える~多次元空間の中で
 ・地球環境を解決するためのシミュレーション分析

  ●2004年度(平成16年度)
 ・グリーン・ツーリズム実践の社会学
 ・華人社会の血縁同族団体としての祭祀公業

  ●2005年度(平成17年度)
 ・格差拡大と若者問題
 ・現代アメリカ社会における司法の役割について

  ●2006 年度(平成18年度)
 ・日本企業の立地調整と地域構造の再編
 ・地域のなかの「見えない」人権—関西の被差別部落を事例として—

  ●2007年度(平成19年度)
 ・外国人市民との共生を考える
  —東海地方における自治体の取り組み—
 ・働き方と働かせ方
  —勤労者生活の過去と現在—

  ●2008年度(平成20年度)
 ・サブプライム問題の真実~二十一世紀型金融危機の『罪と罰』
 ・変わる日本のコーポレート・ガバナンス:敵対的買収の増加が意味するもの

  ●2009年度(平成21年度)
 ・道内金融機関に関する実証分析
 ・ODAと外交~環境分野の国際協力

  ●2010 年度(平成22年度)
 ・産業立地の課題と展望
 ・長期的関係の経済理論:繰り返しゲーム入門

  ●2011 年度(平成23年度)
 ・国際航空旅客移動におけるハブ空港都市の発展と後背地市場
 ・地域企業の経営戦略

  ●2012年度(平成24年度)
 ・わが国における生物資源管理の現状と課題:経済学の観点から
 ・空間経済学の物語

  ●2013年度(平成25年度)
 ・「オバマケア」とアメリカ
 ・健康情報学Health Informaticsの挑戦;これからの日本と社会イノベーション

  ●2014年度(平成26年度)
 ・20世紀巨大企業論の構築
 ・社会保障と労働

  ●2015年度(平成27年度)
 ・産学官連携による地域活性化の実像
 ・掃除と経営-優良企業は掃除好き!?

  ●2016年度(平成28年度)
 ・2016年アメリカ大統領選挙
  -アメリカ政治・社会の変化と今後-
 ・炭砿をとおして知る釧路の魅力

  ●2017年度(平成29年度)
 ・中東地域における社会変容と 経済的課題
 ・「現代の地方経済をどうみるか-多様な個性をもった地域を活かす視点から」

  ●2018 年度(平成30年度)
 ・グローバル資本主義の転換点
 ・「中小企業と専門職——人事労務マネジメントに関連して——」

  ●2019年度(令和元年度)
 ・多系的社会経済発展の径路
  -中東イスラム世界の経済史を事例に-
 ・地方から考える共生社会
  -世代対立を超えて-

特別講演会の様子(イメージ)

特別講演会の様子(イメージ)

お問い合せ先

釧路公立大学総務課特別講演会担当
  • 電話: 0154-37-3211

最終更新日:2022年04月01日