釧路公立大学修学支援金について
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、学業継続に不安を抱えている学生の生活及び学修に対して
支援を行うため、全学生に対し、緊急的支援措置として「修学支援金」を給付します。
支援を行うため、全学生に対し、緊急的支援措置として「修学支援金」を給付します。
修学支援金の給付に寄せて-学長メッセージ
釧路公立大学修学支援金について
支援内容
対象者 全学生(令和2年度前期通学者)
支給額 20,000円~65,000円
(1)修学支援金20,000円を支給
(2)授業料1か月相当分を還付
※令和2年度前期授業料納入義務額により調整
支給時期 6月上旬から順次開始
支給額 20,000円~65,000円
(1)修学支援金20,000円を支給
(2)授業料1か月相当分を還付
※令和2年度前期授業料納入義務額により調整
支給時期 6月上旬から順次開始
支給額内訳
授業料 |
令和2年度前期 授業料納入義務額 |
(1) 修学支援金 |
(2) 授業料還付額 |
(1)+(2) |
支給方法 |
全額納入 |
267,900円 |
20,000円 |
45,000円 |
65,000円 |
修学支援金 授業料
還付額 |
1/3減免 |
178,600円 |
20,000円 |
30,000円 |
50,000円 |
|
1/2減免 |
133,950円 |
20,000円 |
23,000円 |
43,000円 |
|
2/3減免 |
89,300円 |
20,000円 |
15,000円 |
35,000円 |
|
全額減免 |
0円 |
20,000円 |
0円 |
20,000円 |
修学支援金 |
申請方法
郵送により、下記の手順に沿って申請してください。
♦申請手順
ア. 申請者(学生)宛に、申請書を郵送します(2020年(令和2年)5月29日発送予定)。
イ. 申請書に必要事項を記入(押印)してください。
ウ. 申請書の裏面に、振込先口座が確認できる書類(通帳・キャッシュカードの写し)
を貼り付けてください。
を貼り付けてください。
エ. 申請書を同封の返信用封筒に入れて、大学宛に郵送してください。
令和2年度前期授業料の徴収猶予(減免・分納・延納)を申請されている方
令和2年度前期授業料の減免・分納・延納を申請されている方は、下記のとおり取り扱います。
A. 減免申請者
減免結果通知送付時期(変更後)
A. 減免申請者
・修学支援金20,000円は、申請を受理次第、支給します。
・国の高等教育修学支援新制度または本学独自の授業料減免制度による減免が決定後、
この修学支援金制度による減免額(支給額内訳(2)の額)をさらに差し引いた金額で
・国の高等教育修学支援新制度または本学独自の授業料減免制度による減免が決定後、
この修学支援金制度による減免額(支給額内訳(2)の額)をさらに差し引いた金額で
納付書をお送りします。
減免結果通知送付時期(変更後)
(1) 予約採用(昨年度までに給付奨学金の申請をした方)
6月中旬、結果通知とあわせて減免後の金額の納付書を保護者宛に送付します。
→新制度の不採用となった在学生で、経過措置の対象者へはあわせて本学独自の授業料
減免制度の申請書を送付します。
→新制度の不採用となった在学生で、経過措置の対象者へはあわせて本学独自の授業料
減免制度の申請書を送付します。
(2) 在学採用(4月以降に給付奨学金の申請をした方)
7月下旬、結果通知とあわせて減免後の金額の納付書を保護者宛に送付します。
→新制度の不採用となった在学生で、経過措置の対象者へはあわせて本学独自の授業料
減免制度の申請書を送付します。
減免制度の申請書を送付します。
B. 分納申請者
・修学支援金20,000円は、申請を受理次第、支給します。
・6月中旬、この修学支援金制度による減免額(45,000円)を差し引いた金額で
分納後の納付書をお送りします。
C. 延納申請者
・修学支援金20,000円は、申請を受理次第、支給します。
・6月中旬、この修学支援金制度による減免額(45,000円)を差し引いた金額で
延納後の納付書をお送りします。
お問い合せ先
釧路公立大学総務課(修学支援金担当)
- 住所: 〒085-8585 北海道釧路市芦野4丁目1番1号
- 電話: 0154-37-3211
- FAX: 0154-37-3287
- E-mail:info@kushiro-pu.ac.jp