釧路公立大学地域経済研究センター

ENGLISH

画面の見やすさ

文字の大きさ


フォーラム・セミナー


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォーラム・セミナー

フォーラム・セミナーの開催一覧

地域経済研究センターでは、外部から有識者を招いて地域の問題を探るフォーラムや、共同研究の成果を発表するセミナーなどを開催しています。

令和5年度釧路公立大学地域経済セミナー「地球温暖化がサケに及ぼす影響」

日時:令和6年2月13日(火曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:北海道大学名誉教授・北海道大学北極域研究センター 帰山 雅秀 氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

第3回ひがし北海道地域経済・金融フォーラム

 日時:2023年(令和5年)11月11日(土曜日) 10時00分~18時00分
 【第1部】「地域農業の維持と農協の機能について」(10:00~12:00)
  <講演者>秋田県立大学 アグリビジネス学科 教授 岡田 直樹 氏
  <発表者>釧路太田農業協同組合、浜中町農業協同組合、釧路丹頂農業協同組合、
       釧路農業協同組合連合会
 【第2部】「地域金融機関の取り組みについて」(13:00~14:45)
  <発表者>大地みらい信用金庫、網走信用金庫、北見信用金庫、釧路信用金庫、帯広信用金庫
 【第3部】「ひがし北海道地域の地域活性化」(15:00~18:00)
  <発表者>岡田ゼミA、岡田ゼミB、岡田ゼミC、東ゼミA、東ゼミB、東ゼミC、
       皆月ゼミ、地域金融研究会A、地域金融研究会B、中村ゼミA、中村ゼミB
会場:釧路公立大学 大講義室1(釧路市芦野4丁目1番1号 )
主催:釧路公立大学

令和4年度第2回釧路公立大学地域経済セミナー「移動者に着目した地域再生の可能性~北海道釧路市の長期滞在事業に学ぶこと~」

日時:令和5年2月16日(木曜日) 午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:阪南大学 国際観光学部 教授 森重 昌之  氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、釧路公立大学地域分析研究委員会

令和4年度第1回釧路公立大学地域経済セミナー「北海道全体としての「輸送力の確保」と課題~輸送力の「ほそり」と経済・産業の「ほそり」~」

日時:令和4年11月10日(木曜日) 午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:北海商科大学 商学部 教授 相浦 宣徳  氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、釧路公立大学地域分析研究委員会

第2回ひがし北海道地域経済・金融フォーラム

日時:2022年(令和4年)11月5日(土曜日) 10時00分~18時00分
 【第1部】「地域農業の維持と農協の機能について」(10:00~12:00)
  <講演者> 一般社団法人北海道地域農業研究所 所長 坂下 明彦 氏
  <発表者>標茶町農業協同組合、釧路太田農業協同組合、浜中町農業協同組合、
       釧路農業協同組合連合会
 【第2部】「地域金融機関の取り組みについて」(13:00~14:40)
  <発表者>大地みらい信用金庫、網走信用金庫、北見信用金庫、釧路信用金庫、帯広信用金庫
 【第3部】「ひがし北海道地域の地域活性化」(15:00~18:00)
  <発表者>曽我ゼミA、曽我ゼミB、東ゼミA、東ゼミB、東ゼミC、東ゼミD、
       地域金融研究会、中村ゼミA、中村ゼミB、松野ゼミ、申ゼミ
会場:釧路公立大学 大講義室1(釧路市芦野4丁目1番1号 )
主催:釧路公立大学

令和3年度釧路公立大学地域経済セミナー「eスポーツと地域経済の活性化」

日時:令和4年1月17日(月曜日) 午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:一般社団法人日本eスポーツ連合 理事  平方 彰 氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

第1回ひがし北海道地域経済・金融フォーラム

日時:2021年(令和3年)11月27日(土曜日) 10時00分~17時15分
 【第1部】パネルディスカッション「釧路地域の経済構造と今後の課題」(10:00~11:45)
  <  パネリスト  > ・日本銀行釧路支店長   二宮 拓人 氏
            ・釧路商工会議所理事・事務局長  鈴木 直哉 氏
            ・北海道中小企業家同友会くしろ事務所 事務局長 山地 一 氏
            ・釧路市総合政策部長 菅野 隆博 氏
  <コーディネーター>・釧路公立大学地域経済研究センター長 中村 研二
 【第2部】金融セミナー「地域金融機関の取り組みについて」(13:00~14:45)
  <発表者>大地みらい信用金庫、網走信用金庫、北見信用金庫、釧路信用金庫、帯広信用金庫
 【第3部】学生発表「ひがし北海道地域の地域活性化」(15:15~17:30)
  <発表者>松野ゼミ、曽我ゼミA、曽我ゼミB、東ゼミ①、東ゼミ②、東ゼミ③、東ゼミ④、
       東ゼミ⑤、地域金融研究会、中村ゼミ、神野ゼミ
会場:釧路公立大学 大講義室1(釧路市芦野4丁目1番1号 )
主催:釧路公立大学

令和2年度釧路公立大学地域経済セミナー「ウィズコロナ、アフターコロナにおける北海道観光~インバウンド再開に向けた安心・安全への正確な情報発信を~」

日時:令和3年3月10日(水曜日) 午後3時から午後4時30分
形式:Zoomによるオンライン開催
講師:株式会社 日本政策投資銀行 北海道支店 次長 廣瀨 真幸  氏
   株式会社 日本政策投資銀行 北海道支店 企画調査課 星野 遼  氏
   株式会社 日本政策投資銀行 北海道支店 企画調査課 輿水 千幸  氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター
備考:「地域経済研究センターYouTubeチャンネル」からアーカイブ視聴できます。
   ご興味のある方は、下記リンクよりご視聴ください。

令和元年度第3回釧路公立大学地域経済セミナー「物流から見た日本、 北海道、釧路の現状と課題」

日時:令和2年1月24日(金曜日) 午後3時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:株式会社 日通総合研究所 リサーチフェロー 田阪 幹雄 氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

令和元年度第2回釧路公立大学地域経済セミナー「住んで良し、訪れて良し、間に立って良し。~稼ぐ+地域課題を解決するための観光地域づくり~」

日時:令和元年11月26日(火曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:株式会社 北海道宝島旅行社 代表取締役社長 鈴木 宏⼀郎 氏
   株式会社 北海道宝島旅行社 代表取締役副社長 大和 寛 氏
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

令和元年度第1回釧路公立大学地域経済セミナー「人口減少社会の自治体経営—民主主義を進化させる—」

日時:令和元年11月1日(金曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:福嶋浩彦氏(中央学院大学教授・元我孫子市長・元消費者庁長官)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、釧路公立大学地域分析研究委員会

地域経済セミナー「鉄道は誰のものか?-イギリスを中心として-」

日時:平成31年3月15日(金曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:湯沢威氏(学習院大学名誉教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、釧路公立大学地域分析研究委員会

「釧路地域づくり健康診断 成果報告会~都市圏構造の分析による釧路地域の可能性~」

日 時:平成30年12月11日(火曜日) 午後3時から午後5時
場 所:釧路公立大学1階 第1会議室
報告者:荘浩介氏(株式会社日本政策投資銀行地域企画部課長)
            迫謙太郎氏(株式会社日本政策投資銀行地域企画部)
            大西達也氏(一般財団法人日本経済研究所常務理事)
            中村研二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
主 催:釧路公立大学地域経済研究センター

「北海道顧問・元総務大臣 増田寛也氏 講演会~人口減少社会における釧路地域の戦略~」

日時:平成30年10月12日(金曜日) 午後3時から午後4時20分
場所:釧路公立大学1階 大講義室2
定員:100名(先着順)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター・釧路公立大学地域分析研究委員会・北海道

フォーラム「地方創生を超えて 人口減少時代に向き合う地域政策を考える」

日時:平成30年9月1日(土曜日) 午後2時00分から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
【基調報告1】 
「地方創生」を研究して:釧路開催に寄せて
村上裕一氏(北海道大学大学院法学研究科准教授)
【基調報告2】 
自治政策・国土政策から見た国と地方~広域連携を手がかりに~
山崎幹根氏(北海道大学大学院法学研究科教授)
【基調報告3】 
地域政策の新たなパラダイムを探る
小磯修二氏(釧路市顧問・元釧路公立大学学長)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>
蝦名大也(釧路市長)
小磯修二氏(釧路市顧問・元釧路公立大学学長)
山崎幹根氏(北海道大学大学院法学研究科教授)
村上裕一氏(北海道大学大学院法学研究科准教授)
<コーディネーター>
中村研二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、一般財団法人北海道開発協会
共催:釧路市
後援:岩波書店

地域経済セミナー「災害時における地域の初動対応とBCP(事業継続計画)~地域防災の要点と実務に役立つBCPを考える~」

日時:平成30年7月9日(月曜日) 午後3時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:川島啓氏(株式会社日本経済研究所ソリューション本部研究主幹)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー「<釧路地域への置き土産>域内循環による釧路地域活性化の可能性-11年間の地域調査を振り返って-」

日時:平成29年3月21日(火曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 大講義室1
講師:下山朗氏(釧路公立大学経済学部准教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー「「消費者の声」を収集し、商品開発に活かす~地場メーカーでの取り組み事例から~」

日時:平成29年2月7日(火曜日) 午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:前川武史氏(株式会社ドゥ・ハウス常務取締役)
   小森隆之氏(株式会社ドゥ・ハウス取締役)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター
共催:くしろ創生プラットフォーム
後援:釧路市

地域経済セミナー「地方創生における地域金融の役割-北海道における信用金庫の可能性-」

日時:平成28年11月21日(月曜日) 午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:播磨谷浩三氏(立命館大学経営学部経営学科教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター・地域分析研究委員会

地域経済セミナー 「リノベーションによる居心地のよいまち空間の形成~『仏生山まちぐるみ旅館』の取り組み~」

日時:平成28年7月5日(火曜日)午後3時30分から
午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:岡昇平氏(設計事務所岡昇平代表、仏生山温泉番台) 
主催:釧路公立大学地域経済研究センター・くしろリデザインプロジェクト・ユニット

地域経済セミナー 「地域経済構造分析と地方創生の視点」

日時:平成28年3月14日(月曜日) 午後3時から午後5時
場所:釧路公立大学1階第1会議室
講師:中村良平氏(岡山大学大学院社会文化科学研究科教授) 
主催:釧路市・釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「スマホ時代の刺さる地域PR」

日時:平成27年10月9日(金曜日)午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:浜村寿紀氏(一般社団法人共同通信社釧路支局長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「リノベーションによるまちなか再生」

日時:平成27年5月12日(火曜日) 午後3時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:青木純氏(株式会社メゾン青樹 代表取締役)
和泉直人氏(株式会社NENGO 空間ディレクター・不動産統括マネージャー)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター・くしろリデザインプロジェクト・ユニット

地域経済セミナー 「持続可能な地域の発展を目指して-『コモンズの再生と創造』という視点から-」

日時:平成27年3月3日(火曜日)午後3時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
【第1報告】 「コモンズによる地域の再生と創造
-『NPO法人苫東環境コモンズ』の経験から-」
講師:小磯修二氏(北海道大学公共政策大学院特任教授)
【第2報告】 「海は誰のものか?
-宮城県と岩手県の事例にみる漁場の共同利用と自治的管理-」
講師:間宮陽介氏(京都大学名誉教授)
コメンテーター:平岡俊一氏
(北海道教育大学教育学部釧路校地域教育開発専攻准教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター・地域分析研究委員会

都市経営市民フォーラム

日時:平成27年2月26日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分
場所:釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)2階多目的ホール
【講演1】 「地域を創る市民ファイナンス」
講師:佐野修久(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
【講演2】 「ふるさと投資で志の高い事業を応援する」
講師:小松真実氏(ミュージックセキュリティーズ株式会社代表取締役)
【講演3】 「投資による関係性の再構築-ファンドで育てる地域の林業-」
講師:竹本吉輝氏(株式会社トビムシ代表取締役)
主催:釧路市、釧路信用金庫、釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「人口減少時代の地域経営」

日時:平成26年7月16日(水曜日) 午後4時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:瀧野欣彌氏(一般財団法人地方財務協会理事長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「北の大地に咆吼再び」

-オオカミの森Howlin'Ks Nature School(標茶町)の地域への挑戦」
日時:平成26年7月5日(土曜日)午後2時30分から午後4時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:桑原康生氏
(株式会社オオカミの森Howlin'Ks Nature School代表)
主催:地域デザイン学会北海道地域部会、釧路公立大学地域経済研究センター

公共施設マネジメントセミナー 「公共施設等総合管理計画」説明会

日時:平成26年6月5日(木曜日)午後1時から午後2時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:原邦彰氏(総務省自治財政局財務調査課長)
主催:北海道釧路総合振興局、釧路公立大学地域経済研究センター

都市経営市民フォーラム

日時:平成26年3月24日(月曜日)午後1時30分から午後4時30分
場所:釧路プリンスホテル 3階北斗の間
基調講演 『 里山資本主義と域内循環 』
井上恭介氏(NHK広島放送局報道番組チーフ・プロデューサー)
パネルディスカッション 『 釧路市における域内循環を考える 』
パネリスト(五十音順) :
秋里喜久治 (釧路市総合政策部次長)
井上恭介氏 (NHK広島放送局報道番組チーフ・プロデューサー)
下山 朗   (釧路公立大学経済学部准教授)
鈴木不二男氏(釧路森林資源活用円卓会議座長)
コーディネーター: 佐野修久(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
主催:釧路市、釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「市民参加による再生可能エネルギーの展開」

日時:平成26年3月17日(月曜日)午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:鈴木亨氏
(NPO法人北海道グリーンファンド理事長、
一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構理事長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

(延期)地域経済セミナー 「市民参加による再生可能エネルギーの展開」

 日時:平成26年2月17日(月曜日)午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:鈴木亨氏
(NPO法人北海道グリーンファンド理事長、
一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構理事長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「公共施設の新しい未来~リファイニングによる公共施設の再生~」

日時:平成26年1月27日(月曜日)午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:青木茂氏
(首都大学東京特任教授、株式会社青木茂建築工房主宰、
大連理工大学客員教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「中東への食品輸出の可能性~釧路・根室からアジアそして中東へ~」

日時:平成25年12月3日(火曜日) 午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階第1会議室
講師:鍋島芳弘氏
(北海道食産業総合振興機構(フード特区機構)研究開発部統括部長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター 後援:KONSEN魅力創造ネットワーク

地域経済セミナー 「釧路地域の公共交通の現状と可能性」

日時:平成25年10月4日(金曜日)午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:吉見宏氏(北海道大学大学院経済学研究科長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域研究分析委員会

地域経済セミナー 「市民ファンドで地域を支える新しいかたち」

日時:平成25年2月27日(水曜日)午後1時30分から午後3時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:猪尾愛隆氏(ミュージックセキュリティーズ株式会社取締役)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済セミナー 「地域のブランディングに求められること」

日時:平成25年1月28日(月曜日)午後3時から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:山村真一氏(株式会社コボ代表取締役社長)
主催:阿寒観光ブランド協議会、釧路公立大学地域経済研究センター

公共施設マネジメントセミナー in 釧路 「北海道における公共施設マネジメントを考える」

日時:平成24年10月15日(月曜日) 午後2時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
基調講演
石井吉春氏(北海道大学公共政策大学院教授)
土肥千恵氏(株式会社ファインコラボレート研究所主任研究員)
パネルディスカッション
パネリスト:
福留浩二氏(株式会社日本政策投資銀行地域企画部課長)
高橋一美氏(滝川市財政課長兼ストックマネジメント推進室長)
奈良信一氏(室蘭市企画課長)
石井吉春氏(北海道大学公共政策大学院教授)
土肥千恵氏(株式会社ファインコラボレート研究所主任研究員)
コーディネーター:佐野修久(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、北海道大学、
株式会社日本政策投資銀行

釧路公立大学地域経済セミナー 「道東経済と台湾経済~観光と鉄道から考える」

日時:平成24年10月5日(金曜日) 午後2時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:星匠氏(釧路臨港鉄道の会会長)
片倉佳史氏(台湾在住フリーランス・ライター)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域研究分析委員会

釧路公立大学地域経済セミナー 「内省と対話が織りなす組織運営-企業と地域の発展の原動力-」

日時:平成24年7月20日(金曜日)午後4時から午後5時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:八木陽一郎氏(香川大学大学院地域マネジメント研究科教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域研究分析委員会

釧路公立大学地域経済セミナー 「地域経済活性化と再生可能エネルギー-北海道モデルへの提言-」

日時:平成24年7月6日(金曜日) 午後4時30分から午後6時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:吉田丈和 氏(北海道大学大学院経済学研究科教授)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域研究分析委員会

都市経営戦略 市民フォーラム

日時:平成23年10月28日午後1時30分から午後4時
場所:釧路全日空ホテル 3階「万葉の間」
基調報告:蝦名大也(釧路市長)
パネルディスカッション
パネリスト:
新川達郎氏(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
山崎幹根氏(北海道大学公共政策大学院教授)
佐野修久氏(香川大学大学院地域マネジメント研究科教授)
木村真氏(兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科准教授)
下山朗(釧路公立大学経済学部准教授)
蝦名大也(釧路市長)
コーディネーター:小磯修二(釧路公立大学学長、地域経済研究センター長)
主催:釧路市、釧路公立大学地域経済研究センター

釧路公立大学 地域経済セミナー 「つなげる医療、つながる地域」

日時:平成23年9月22日(木曜日)午後6時20分から午後8時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:
其田一氏(市立釧路総合病院 救命救急地域経済研究センター長)
本多正幸氏(長崎大学医歯薬学総合研究科・医療情報学教授、長崎大学病院医療情報部長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域分析研究委員会

釧路公立大学「地域研究」第20号刊行記念 地域経済セミナー 「東日本大震災からみえたこと-エネルギーと経済復興について考える-」

日時:平成23年7月27日(水曜日)午後1時から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:
武田晴人氏(東京大学大学院経済学研究科教授)
橘川武郎氏(一橋大学大学院商学研究科教授)
松本裕之氏(釧路コールマイン株式会社常務執行役員)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、地域分析研究委員会

大震災への対応を考える釧路フォーラム 「東日本大震災への対応 地域にできること、なすべきことは」

日時:平成23年5月28日(土曜日)午後1時30分から午後4時
場所:釧路プリンスホテル
<基調報告>
釧路信用金庫理事長 佐藤 優氏(釧路信用金庫常勤理事 森村好幸氏)
ほくとう総研顧問(日本政策投資銀行常務執行役員) 石森 亮氏
釧路市長 蝦名大也氏
鶴雅グループ代表 大西雅之氏
釧路公立大学学長・地域経済研究センター長 小磯修二
<パネルディスカッション>
釧路信用金庫常勤理事 森村好幸氏
ほくとう総研顧問(日本政策投資銀行常務執行役員) 石森 亮氏
釧路市長 蝦名大也氏
鶴雅グループ代表 大西雅之氏
進行:釧路公立大学学長・地域経済研究センター長 小磯修二
主催:釧路信用金庫、釧路公立大学地域経済研究センター

釧路公立大学地域経済セミナー 「生活保障の再構築 排除しない社会のために」

日時:平成23年2月21日(月曜日)午後4時30分から午後6時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:宮本太郎氏(北海道大学公共政策大学院教授)

釧路公立大学地域経済研究センターセミナー 「航空自由化時代における地方空港運営を考える」

日時:平成22年10月28日(木曜日)午後5時から午後6時30分
場所:釧路公立大学1階 第2会議室
講師:西藤真一氏(島根県立大学総合政策学部講師)

RIETI-釧路公立大学地域経済研究センター共催シンポジウム 「地域創造に向けてのソーシャル・イノベーション」

日時:平成22年10月26日(火曜日)午後1時30分から午後5時20分(休憩を挟みます)
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
<開会挨拶>
及川耕造氏(RIETI理事長)
<基調講演>
藤田昌久氏(RIETI所長・CRO/甲南大学教授/京都大学経済研究所特任教授)
<基調報告>
中西穂高氏(RIETIコンサルティングフェロー/東京工業大学教授)
小磯修二(釧路公立大学学長/地域経済研究センター長)
<パネルディスカッション>
柚原一夫氏(北海道経済産業局長)
大西雅之氏(株式会社阿寒グランドホテル代表取締役社長)
蝦名大也氏(釧路市長)
藤田昌久氏(RIETI所長・CRO/甲南大学教授/京都大学経済研究所特任教授)
コーディネーター
小磯修二(釧路公立大学学長/地域経済研究センター長)
主催:経済産業研究所(RIETI)、釧路公立大学地域経済研究センター

地域経済研究センターフォーラム 「釧路市の持続的発展に向けての観光産業の役割を考える」

日時:平成22年7月2日(金曜日)午後1時30分から午後4時
場所:釧路公立大学2階 202視聴覚教室
釧路市観光産業の発展に向けての経済効果に関する研究報告
報告者:
小磯修二(釧路公立大学学長 地域経済研究センター長)
塩谷英生氏(財団法人日本交通公社主任研究員)
川口明子氏(財団法人日本交通公社主任研究員)
パネルディスカッション
蝦名大也氏(釧路市長)
福司昭則氏(釧路ロイヤルイン支配人)
中島徳政氏(釧路菓子処なかじま代表取締役社長)
塩谷英生氏(財団法人日本交通公社主任研究員)
川口明子氏(財団法人日本交通公社主任研究員)
コーディネーター 小磯修二(釧路公立大学学長 地域経済研究センター長)
パンフレットはこちら

スマートな鮮魚流通フォーラム 釧路 「よりスマートな鮮魚流通と水産都市釧路の活性化」

日時:平成22年6月8日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
<講演>
小川貢一氏(築地魚河岸三代目 千秋店主)
山本義彦氏(ANAロジスティクサービス(株式会社))
久保田和孝氏(日本アイ・ビー・エム(株式会社))
小磯修二(釧路公立大学学長)

<討論会>

釧路公立大学地域経済研究センターフォーラム 「自治体財政を考える」

日時:平成22年6月4日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
<研究報告>
・総合計画と予算~総合計画と予算を有機的に連携させた財政政策のあり方~
・法務政策の視点で見た三セク処理~四日市市土地開発公社の事例から~
<意見交換>

「ソーシャルビジネスと地域活性化」 ~釧路における新たなソーシャルビジネスの展開に向けて~

日時:平成22年5月16日(日曜日)午後1時から午後4時
場所:釧路市生涯学習センターまなぼっと2階多目的ホール
(釧路市幣舞町4番28号)
報告者:
小磯修二(釧路公立大学学長)
日置真世氏(NPO法人地域生活支援ネットワークサロン理事)
柴田進氏(SANY代表)
パネルディスカッション
報告者3名+相原真樹氏(釧路社会起業プロジェクト)

循環型社会形成研究会 「地方分権と環境政策による地域の発展戦略 ~分権改革10周年のイギリス・スコットランドの環境政策~」

日時:平成22年3月16日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:(財)北海道開発協会 6階ホール
(札幌市北区北11条西2丁目セントラル札幌北ビル)
講師:山崎幹根氏(北海道大学公共政策大学院教授)、ほか
(財)北海道開発協会・釧路公立大学地域経済研究センター 共同開催

NHK大学講座 IN 釧路公立大学 全6回 「テレビは何を伝えてきたか~地域活性化とメディアの役割~」

場所:釧路公立大学視聴覚室
時間:午後6時30分~午後8時(各回とも)

第1回 9月25日(金曜日)
「NHKの災害報道~最前線からの報告~」
解説:山﨑登氏(NHK解説副委員長)
第2回 10月16日(金曜日)
「映像で振り返る釧路・根室の歴史」
解説:佐藤宥紹氏(釧路短期大学教授)
第3回 10月30日(金曜日)
「完全上映!NHK特集「鶴になった男」
ゲスト:高橋良治氏(釧路市丹頂鶴自然公園名誉園長)
第4回 11月13日(金曜日)
「ニュースは何を伝えてきたか~報道カメラマンの50年から~」
解説:井上利秋氏(NHK釧路放送局局長)
第5回 11月27日(金曜日)
「釧路放送局北方領土プロジェクト番組上映」
解説:佐藤恭孝氏(NHK釧路放送局記者)
第6回 12月11日(金曜日)
「地域活性化!いまメディアに求められるもの」
パネリスト:小磯修二(釧路公立大学学長)、メディア関係者

循環型社会形成研究会 講演会 「スイス・ドイツからの提案:豊かさと環境の両立を目指す『近自然』とは?」

日時:平成21年10月9日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:「かでる2・7」 5階510会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
講師:山脇正俊氏(スイス近自然学研究所代表)
(財)北海道開発協会・釧路公立大学地域経済研究センター 共同開催

地域経済研究センター地方財政講演会 「地方公営企業の現状と課題」

日時:平成21年8月27日(木曜日)午後3時30分から午後5時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:米澤朋通氏(総務省自治財政局公営企業課理事官)

財)秋山記念生命科学振興財団支援事業 「社会起業フォーラム in 釧路~社会に向き合う起業・企業活動が地域を変える」

日時:平成21年6月27日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分
場所:釧路市生涯学習センター・まなぼっと幣舞 5階 ハイビジョンシアター
基調講演:小磯修二(釧路公立大学学長、社会起業研究会代表)
基調報告:
毛受[めんじょう]芳高氏(NPO法人アスクネット代表理事)
島田昌幸氏(有限会社ジェイイック代表取締役)
近江正隆氏(株式会社ノースプロダクション代表取締役)

<パネル討論>
コーディネーター:小磯修二(社会起業研究会代表)
パネラー:基調報告者+釧路社会起業プロジェクト代表他
主催:社会起業研究会・釧路社会起業プロジェクト
共催:(財)秋山記念生命科学振興財団、釧路公立大学地域経済研究センター、釧路市民活動センターわっと

地域経済研究センター自主研究調査報告会 「MICEによる地域経済波及効果分析調査Ⅱ」

日時:平成21年1月27日(火曜日)午後2時から午後3時
場所:釧路公立大学1階 第2会議室
報告者:小磯修二(釧路公立大学学長、地域経済研究センター長)

循環型社会形成研究会 「循環型まちづくりの取り組み~先行事例から学ぶ~」

日時:平成21年2月9日(月曜日)午後2時から午後4時30分
場所:TKP札幌ビジネスセンター カンファレンスルームB
基調報告:
1 道北・下川町~循環型林業経営とまちづくり~
2 岩手県紫波町~資源の循環利活用まちづくり~
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、財団法人北海道開発協会

地域経済セミナー 「歴史から学ぶ -資源問題と恐慌-」

日時:平成20年11月28日(金曜日)午後4時30分から午後7時30分
29日(土曜日)午前9時から12時
場所:釧路公立大学1階 第2会議室
講師:
【28日】
北澤満氏(九州大学大学院経済学研究科准教授)
島西智輝氏(立教大学経済学部助教)
【29日】
市原博氏(駿河台大学教授・経済学博士)
武田晴人氏(東京大学経済学部教授・経済学博士)

地球環境セミナー 「地球温暖化問題に地域はどのように向き合うか」

日時:平成20年6月30日(月曜日)
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
基調講演:柳下正治氏(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
基調報告:小磯修二(釧路公立大学学長、地域経済研究センター長)
討論会
コーディネーター:飯田政之氏(読売新聞北海道支社編集部長)
主催:釧路公立大学地域経済研究センター、読売新聞北海道支社

地域経済研究センターセミナー 「環境と共生する持続可能なまちづくりに向けて-ドイツにおける経験から-」

日時:平成20年2月7日(木曜日)午後2時から午後4時30分
場所:釧路公立大学2階 202視聴覚室
報告者:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長)、関口麻奈美(釧路公立大学地域経済研究センター客員研究員)

地域経済セミナー 「コンパクトシティ -まちづくり理念から実践へ-」

日時:平成20年1月21日(月曜日)午後4時30分から午後6時
場所:釧路公立大学1階 第1会議室
講師:山本恭逸氏(青森公立大学経営経済学部教授)

MICEシンポジウム 「MICEでいつも賑わう釧路市に」

日時:平成19年7月11日(水曜日)午後2時から午後4時
場所:釧路公立大学第1会議室
基調講演:大工原紀久雄氏(東洋大学国際地域学部非常勤講師)
パネラー:太田正隆氏(株式会社ICSコンベンションデザイン コンベンション総合研究所所長)、梅川智也氏((財)日本交通公社研究調査部長)、佐々木一志氏(株式会社JTB北海道釧路支店営業課長)、塩博文氏(釧路市経済部観光振興室長)
コーディネーター:小磯修二(釧路公立大学教授、地域経済研究センター長)

シンポジウム 「戦後北海道開発の軌跡と展望-開発再生の政策学」

日時:平成19年6月30日(土曜日)午後1時30分から午後4時
場所:北海道大学クラーク会館講堂
パネリスト:栢原英郎氏(北海道大学公共政策大学院特任教授)、山崎幹根氏(北海道大学公共政策大学院教授)、小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
コーディネーター:関口麻奈美氏(プランニング・メッシュ代表)

釧路公立大学地域経済研究センターフォーラム 「みんなが担い、育てる観光のまち・釧路」

日時:平成19年6月12日(火曜日)午後1時30分から午後4時
基調報告:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
パネラー:伊東良孝氏(釧路市長)、梅川智也氏((財)日本交通公社研究調査部長)、川村利明氏(市橋建設株式会社代表取締役社長)、木保秀一氏(釧路観光ガイドの会会長)、小林恵美子氏(NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構、まりも倶楽部会長)、近藤信治氏(株式会社釧路丸水代表取締役社長)

釧路公立大学地域経済研究センターセミナー 「自然と共生した観光・リゾート地域とは ~先進地事例から学ぶ~」

日時:平成19年4月22日(土曜日)午後2時30分から午後5時30分
講師:山田桂一郎氏(観光カリスマJTIC SWISS代表)

釧路公立大学地域経済セミナー 「今、何故石炭か?-石炭利用技術の最前線-」

日時:平成19年2月27日(火曜日)午後4時30分から午後6時
講師:斎藤郁夫氏(産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門新燃料グループ長)

釧路公立大学地域経済研究センター研究報告会 地域観光の地域自立型産業への展開に向けての研究(Ⅲ)「食との連携による観光産業の展開に向けて」

報告者:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
(札幌会場)
日時:平成19年1月29日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
会場:かでる2・7 7階 720研修室(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センター)

(釧路会場)
日時:平成19年1月16日(火曜日)午後2時から午後4時
会場:釧路公立大学 2階 202視聴覚室

釧路公立大学地域経済セミナー 「90年代以降の日本経済の長期低迷について-グローバル化と地域経済-」

日時:平成18年12月8日(金曜日)午後4時30分から午後6時
講師:内田和男氏(北海道大学大学院経済学研究科教授)

釧路公立大学地域経済研究センターセミナー 「日本の地域政策と産業クラスター-空間経済学の視点から-」

日時:平成18年8月29日(火曜日)午後4時30分から午後6時30分
講師:藤田昌久氏(アジア経済研究所所長、京都大学経済研究所教授)

釧路公立大学地域経済研究センターフォーラム「北海道未来展望カレッジ」 テーマ『地域の持続的な発展を目指して-釧根地域の可能性を見つめ、夢を語る-』

日時:平成18年7月15日(土曜日)午後2時から午後5時
基調講演:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
基調報告:近藤信治氏(株式会社釧路丸水代表取締役)、荒井剛氏(弁護士 日本弁護士連合会公害対策・環境委員会所属)、竹内美妃氏(JICA国際緊急援助隊 看護師)

生活保護受給母子世帯の自立支援に関する基礎的研究-釧路市を事例に-」共同研究報告会

日時:平成18年6月29日(木曜日)午後6時から午後7時30分
報告者:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)、中囿桐代氏(釧路公立大学教授)、住岡敏弘氏(釧路公立大学助教授)

「資源循環型食肉生産シンポジウム」

日時:平成17年10月21日(金曜日)
講師:左久氏(帯広畜産大学教授)、小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)

「消費者政策セミナー」

日時:平成17年10月14日(金曜日)
報告者:井上拓也氏(茨城大学人文学部助教授)

「北海道とシルクロード」-北海道開発政策の経験を活かした中央アジア地域への国際貢献のあり方に関する共同研究- 研究報告会

日時:平成17年8月10日(水曜日)
報告者:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)、渡辺信(釧路公立大学地域経済研究センター客員研究員

「道州制と北海道のかたち -北海道における地方政府のあり方を考える-」

日時:平成17年8月1日(月曜日)
報告者:前川克彦氏(北海道企画振興部地域主権推進室長)、新川達郎氏(同志社大学大学院総合政策科学研究科長・教授)、山崎幹根氏(北海道大学公共政策大学院助教授)、小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長・教授)
司会:岡田浩(釧路公立大学経済学部助教授)

「東北海道における高速交通ネットワーク軸の形成」

日時:平成16年12月20日(月曜日)
報告者:中本芳宏氏(釧路市住宅都市部都市計画課)、川村和男氏(釧路市住宅都市部都市計画課)、金山和生氏(釧路市住宅都市部都市計画課)、岡本満幸氏(釧路市住宅都市部都市計画課)

「環境と地域経済-地域の持続可能な発展を目指して-」

日時:平成16年9月13日(月曜日)
講師:植田和弘氏(京都大学大学院経済学研究会、同大学地域環境大学院教授)
報告者:小磯修二(釧路公立大学教授)

「地域経済研究センター5周年フォーラム」

日時:平成16年6月5日(土曜日)
報告者:小磯修二(釧路公立大学地域経済研究センター長 教授)
パネルディスカッション
パネラー:梅川智也氏(財団法人日本交通公社研究調査部次長)、大越武彦氏(カムイ・エンジニアリング株式会社代表取締役社長)、岡本満幸氏(釧路市住宅都市部都市計画課課長補佐)、近藤信治氏(株式会社釧路丸水取締役副社長)、関口麻奈美氏(マーケティング・リサーチャー)
コーディネーター:庄司清彦氏(NHK釧路放送局)

「地域における観光産業の可能性を探る-共同研究報告-」

日時:平成16年5月26日(水曜日)
報告者:小磯修二(釧路公立大学教授)
平成15年度に実施した共同研究プロジェクト「観光消費の実態と経済波及効果についての調査研究-標津町を事例に-」の結果概要を地域住民、関係者に報告、意見交換を行った。

地域と港湾を考える市民フォーラム ~市民による「みなとを活かしたまちづくり」の地域への提案~」

日時:平成16年5月22日(土曜日)
報告者:「地域と港湾を考える研究会」市民メンバー7名

「自然環境NPO法人の役割と可能性を考える」

日時:平成16年4月24日(土曜日)
報告者:阿部欣司氏(前日本政策投資銀行地域政策研究センター主任研究員)、
小磯修二(釧路公立大学教授)、西村友幸氏(釧路公立大学経済学部助教授)
パネルディスカッション
パネラー:阿部欣司氏、西村友幸氏、佐藤吉人氏(NPO法人釧路湿原やちの会事務局長)、黒沢信道氏(NPO法人トラストサルン釧路理事)、三膳時子氏(NPO法人霧多布湿原トラスト理事長)

「地域と港湾を考える市民フォーラム ~みなと釧路の発展の方向性を探る~」

日時:平成15年5月17日(土曜日)
報告者:「地域と港湾を考える研究会」市民メンバー7名

「中央アジア国際協力フォーラム」

日時:平成15年9月6日(土曜日)
報告者:新納宏氏(独立行政法人国際協力機構アジア第二部中央アジア・コーカサスチーム長)、田邉秀樹氏(独立行政法人国際協力機構アジア第二部中央アジア・コーカサスチーム)、小磯修二(釧路公立大学教授)

「東北海道における高速交通ネットワーク軸の形成」

(札幌会場)
日時:平成15年7月23日(水曜日)
(釧路会場)
日時:平成15年7月25日(金曜日)
内容
研究代表挨拶 小磯修二(釧路公立大学教授)
研究報告 岡本満幸氏(釧路市住宅都市部都市計画課課長補佐)、吉岡亨氏(同主任)、中本芳宏氏(同技師)

「観光産業・観光消費額の計測と分析」

日時:平成14年11月29日(金曜日)
講師:塩谷英生氏((財)日本交通公社企画部観光経済調査室研究員)

「川崎市における公的オンブズマン制度について-地方自治体の設置するオンブズマン制度のあり方と今後の展望-」

日時:平成14年10月4日(金曜日)
講師:柘万利子氏(川崎市市民オンブズマン、弁護士)
竹本康一郎氏(川崎市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当主幹)

「建設業をめぐる課題と今後の展開に向けて」

日時:平成14年9月3日(火曜日)
講師:窪田健治氏(北海道経済部産業政策推進室主査)、吉野敏美氏(北海道建設部建設管理室建設情報課建設業指導係長)

「地方と中央:長期と短期の焦点」

日時:平成14年8月6日(火曜日)
講師:八田達夫氏(東京大学空間情報科学研究センター教授)

「食の安全を考える」 -日本の食と農の現状から-

日時:平成14年8月3日(土曜日)
講師:白水忠隆氏(読売新聞東京本社生活情報部次長)

「観光産業の可能性を探る」

日時:平成14年5月23日(木曜日)
報告者:塩谷英生氏((財)日本交通公社研究員)、新山毅氏(釧路公立大学教授)、小磯修二(釧路公立大学教授)

「港湾・その開発戦略を考える」-国際物流の潮流を踏まえて-

日時:平成13年8月27日(月曜日)
講師:川崎芳一氏((社)国際港湾貨物流通協会副会長兼専務理事・工学博士)

「政策評価の課題と今後の方向」

日時:平成13年8月9日(木曜日)
講師:新川達郎氏(同志社大学大学院教授)

「ロシア人との共生による望ましい地域社会の形成に向けて」

日時:平成13年6月2日(土曜日)
報告者:佐藤宥紹氏(釧路市総務部地域史料室長)、佐藤信行氏(尚美学園大学総合政策学部教授)、小磯修二(釧路公立大学教授)、伊藤龍秀氏(株式会社ドーコン研究開発部研究員)

「地方政府のあり方を考える」

日時:平成12年12月9日(土曜日)
基調講演:新藤宗幸氏(立教大学教授)
報告者:廣瀬克哉氏(法政大学教授)、山崎幹根氏(釧路公立大学助教授)、小磯修二(釧路公立大学教授)

「これからのまちづくりを考える」

日時:平成12年12月5日(火曜日)
講師:田村明氏(地域政策プランナー、法政大学名誉教授)

「地方分権の中の地方政治」

日時:平成12年9月19日(火曜日)
講師:山口二郎氏(北海道大学大学院教授)

「地方分権を考える」

日時:平成11年12月7日(火曜日)
講師:新藤宗幸氏(立教大学教授)

「大学と地域社会の連携を考える」

地域経済研究センター開設を記念し、北海道内で地域と積極的な連携を進めている北海道大学、小樽商科大学、帯広畜産大学等、7カ所の共同研究センターの代表者が集まって、大学と地域社会の提携に向けて意見交換を行った。

最終更新日:2024年02月13日